こんにちは! かほです。
まずは簡単に自己紹介したいと思います。
自己紹介
【名前】かほ
【年齢】アラフィフ
【住まい】西日本の観光地
【家族構成】独身、社会人の娘、母、祖母(103歳)と女4人で実家暮らし
【仕事】福祉関係の事務(6年ほど)
食品会社の経理(パート)
金融機関(17年ほど)で働いてきました。
金融機関で働いている時、病気が見つかり、療養のため休職(1年半ほど)。
2020年12月、休職後復帰せずに、退職。
退職後は投資で生活中。
個人事業主として、築30年の家を賃貸中。(修繕費など経費がかさみ、ほとんど利益はありません。)
2022年、8月にマイクロ法人を設立。
【好きなこと】ヨガ、旅行、食べること、身体にいいこと、
最近はNFTの作品を見たり情報を集めるのが好きで、たまにNFTを購入しています。
マイクロ法人設立に至った経緯
私は先日マイクロ法人を設立しました。
そうなんです!!
自分が法人を設立するとはこれまで考えたことはなかったので、自分でも驚いています。
そんな私がどうして法人を設立するに至ったかというと、社会保険料を最適化したかったからです。
私は金融機関で働いていた時、病気が見つかり、療養のために休職しました。
そして、2020年12月、ものすご~く悩んだ末、復帰せずに退職しました。
その後どうやって生活費を稼ごうか~と悩みました。
これからは会社で働くという働き方ではなく、場所や時間を自由に選べる働き方をしたいと強く思いました。
働いていた金融機関は残業が多く、すごく多忙でしんどくて・・。
その上、これからは身体のことを考えるとあまり無理できない。
そしてやってみることにしたのが投資です。
投資は元々興味があって、以前から少しだけ行っていました。
また一緒に暮らしている祖母が数年前から車いす生活となり、介護が必要な状況です。
投資は介護をするのに支障がありません。
そして本格的に投資をすることにしました。
私が行っている投資は、FX、個別株(日本株・米国株)、CFD、ETF、仮想通貨、積立NISA、iDeCoなどです。
昨年は新型コロナウイルスの影響で金融緩和の波に乗れて、贅沢しないで生活できる程度ですが、思っていた以上に利益を出すことができました。
それはとても嬉しいことですが、
ここからが問題なのです。
会社を退職後、健康保険の選択肢として、
①「健康保険任意継続」
②「国民健康保険」
③「家族の健康保険の被扶養者」の3つがあるようです。
私の場合は、退職時家族でだれも働いていなかったので、③の「家族の健康保険の被扶養者」にはなれず、
私の選択肢は、①「健康保険任意継続」か②「国民健康保険」でした。
そして私は②「国民健康保険」を選択し、国民健康保険に加入しました。
国民健康保険料は前年(1月から12月)の所得で決まります。
昨年たまたま投資が上手くいったので、今年(4月~来年3月)の国民健康保険料は高い。
でも今後は投資成績次第なので、国民健康保険料はどうなるかわかりません。
しかし、これからも投資を行っていく予定の私としては、また同じような問題に直面するのは嫌だなあと思いました。
また国民健康保険料は自治体によって異なるようです。
調べてみたら、私が住んでいる自治体は高い方にはいるようで、こんなに自治体で差があるんだと驚きました。
そんな時、以前観たある動画のことを思い出しました。
それは、リベラルアーツ大学の両学長がYoutubeでマイクロ法人について解説されている動画です。
動画を観た時は、私にはビジネスアイデアや専門知識もないから無理だろうし、他人事だと思っていました。
すごく迷いました。色々な情報を集めました。
そして、どうなるかわからないけど、とりあえずやってみよう!!と思い、マイクロ法人を設立することにしました。
そして先日無事に設立することができました。
よく考えてというよりは、勢いに任せた感じです・・・(^-^;
ブログを始めた理由
本来なら法人設立は、個人で事業を行っていて、事業を拡大させるという流れで行うことが多いかと思います。
私はそのような感じではなく、社会保険料の最適化のために法人を設立しました。
これからは会社運営、会計処理など一から調べて学びながら行っていくことになります。
これまで会社設立について考えたこともありませんでした。
その上ビジネスに興味もありませんでした。
そんなアラフィフの私が勢いに任せた感じで会社設立をしました。
そのことを記録に残しておきたくて、ブログを始めることにしました。
終わりに
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後このブログが誰かの何かのお役に立てば幸いです。
それでは、これからよろしくお願い致します!